健康トピックス

当院では睡眠時無呼吸症候群の検査を行っております。

20130607164831

▲このページのTOPへ

切らない痔の手術(硬化療法)を行っています

当院では、切らない痔の手術(硬化療法)を開始いたしました。

今までの痔の手術といえば、まずは「痛い」というイメージが浮かびますが、この硬化療法という治療法は薬剤を痔核に注射するだけで、患部を切ったり縫ったりといったことは行いません。そのため、ほとんど痛くありませんし、出血もほとんどありません。そして、よく問題になる術後の痛みによる排便困難もありません。

入院期間は、手術当日に入院の場合、1泊2日となります。当日の午前中に入院していただき、午後から硬化療法を行って、翌日に創部を確認してからの退院となります。退院後は、定期的に外来で経過観察を行います。もちろん、当日の入院が不安な方は事前に入院いただくことも可能です。

また手術での麻酔は、当院では患部を十分に観察しながら確実に行うため、仙骨硬膜外麻酔を採用しております。

詳しくは、外科外来にてお尋ねください。分かりやすく説明させていただきます。

▲このページのTOPへ

眠っているうちに呼吸が止まる睡眠時無呼吸症候群

日頃、他の人と比べて昼間の「眠気」が強いと感じたり、「いびき」や「無呼吸」を指摘されたことはありませんか?

「いびき」は熟睡のサインのようによく言われますが本当でしょうか?決して、そうではありません。「いびき」は狭い気道を空気が通ることによって、おこるのです。空気の流れが悪いと言うことが、体に色々と悪影響を及ぼします。重症なかたは、睡眠中に呼吸が止まってしまっていることがあります。このような病気を睡眠時無呼吸症候群といいます。

睡眠時無呼吸症候群の日本の潜在患者は約120万人(人口の1%)といわれており、寝屋川市の人口が 25万人ですから2,500人の潜在患者さまがいると思われます。

1 睡眠時無呼吸症候群とは?

気道の閉塞(いびきをかく)などの原因で、睡眠中に何回も呼吸が止まる病気です。
日中眠気の強い人は、「睡眠時無呼吸症候群」かもしれません。

2 症状は?
  • 症状は、睡眠中に無意識のうちに呼吸が一時的に停止することにより、酸素不足状態が続き、その為十分な睡眠がとれず、日中にものすごく眠くなり日常生活に支障をきたします。
  • 日中の眠気から仕事の能率が上がらない、勤労意欲の減退を認めることがあります。
  • 日中の眠気から居眠り運転をして交通事故を起こす方もいます。睡眠時無呼吸症候群の患者さんでは交通事故を起こしやすいとの報告もあります。 (交通事故率は無呼吸でない人の7倍)
  • 酸素欠乏を繰り返すと心臓に負担がかかり、心筋こうそくや脳こうそくが起きやすくなります。
3 睡眠時無呼吸症候群の検査は?
簡易型酸素飽和度測定

自宅で酸素濃度を測定できる装置です。これを自宅でご自分で装着(指先に装着)して検査します。後日返却してもらいコンピューターを使って結果をだします。

睡眠ポリグラフィー

簡易型酸素飽和度測定で酸素濃度の低下が認められた方が対象になります。
2日間入院していただいて睡眠時無呼吸症候群のタイプ、無呼吸数、酸素の低下の程度、睡眠の深さ、いびきなどを測定します。

睡眠ポリグラフィ検査PSG(polysomnography)について

Q1 睡眠ポリグラフィとは?
一晩の睡眠中の状態( いびき、呼吸の乱れ、無呼吸、不整脈 )を観察し記録する検査です。 脳波や眼の動き、筋肉の緊張、呼吸、心電図、酸素飽和度( 血中の酸素量 )などを同時に記録します。 この検査によって睡眠の深さや睡眠の質、睡眠中の呼吸の状態、けいれん発作、心臓の異常( 不整脈 )などを知ることが出来ます。

Q2 センサーをつける場所は?
睡眠ポリグラフィー
実際の検査は、頭や額、目の周囲、あご、首、胸、腹、指先にセンサーをつけます。また、身体に色々なものがつくので眠れないのではないかと不安に思われるかもしれませんが、実際はほとんどの人が眠ることができ、検査に支障をきたす人は少ないです。センサーには長いコードがついていますが、寝返りは十分にうてますし、快適に眠れるように個室で行います。

Q3 検査は痛くない?
頭や顔などにセンサーを身体用のクリーム( 電極糊 )とテープで貼り付けますので、少し気になるかもしれませんが、痛みはありません。

Q4 検査入院から退院までの時間は?
検査当日の午後4時から4時半ごろに来院していただきます。( 遅れる場合はご連絡ください。 )なるべく普段の睡眠時間に合わせますが、だいたい午後8時半ごろから1時間ぐらい検査の準備に要します。基本的には午前11時ごろ退院となりますが、翌朝の起床時間が検査終了となりますので、早く退院してそのまま会社へ行かれることも可能です。

Q5 検査の注意事項は?
検査前には入浴( シャワー )を済ませておいてください。また、電極がつきにくくなりますので、整髪剤( ムース等 )の使用は避けてください。女性の方はお化粧やマニュキアは落としておいてください。検査のための食事制限等はありません。お薬を服用中の方は忘れずにお持ちください。

検査に痛みは伴いませんので御安心ください。
入院はできるだけ仕事に差し障りがないよう工夫をいたしますので、お気軽に御相談ください。

あなたは大丈夫? 睡眠時無呼吸症候群チェックリスト!

上記6つのチェックリストのうち、①の項目に該当して、その他に1つでも該当したら専門医の受診が必要です。

当院では睡眠時無呼吸症候群に対して、睡眠モニターを用いた専門検査を行っております。
もし気になる症状がありましたらご遠慮なくご相談ください。

▲このページのTOPへ

ページトップへ